久しぶりに長女の珍言

長女も小学生になりました。珍言がまた多くなったので書いておきます。

パパ「がんばって資格をとりにいくぜ。」
長女「シカクなんかとらないで丸をとりなさいよ。」
娘のテストは三角ばかりです。

長女「心臓総理大臣の他には、なに臓総理大臣がいるの?」
パパ「いや、晋三は安部総理の名前だから。」

ニュース「菅官房長官が…」
長女「裸ん坊長官?」

昔はかわいいいい間違いでしたが、最近はちょっと笑うと調子に乗って延々言ってきます。それも成長なのかもしれないけどね。

男の中の男

 子どもたちと一緒にドリフを観ていると言いたくなる。加トちゃんや志村が面白いのは、いかりやさんが怒ってるからなんだよ。そして、仲本さんや高木さんが正解を見せたりパターンを広げたりしてるから決まるんだよ。と。
 小さい時の自分はやっぱり加トちゃんや志村さんに夢中だった。いや、正直に言えば裏のたけしさんやさんまさんに夢中だった。けれど、大人になって改めて見ると、それらのスターは支えられていたんだ。
 「自分の人生の主役は自分」ということもあるが、やっぱり子どもの時は主役に目がいく。脇役の役割が理解できない。でも、大人になると「人の人生の脇役」という、自分の立場も理解できる。そうして、人の脇役としての動きが理解できたときに急に脇役の人が輝いて見える。
 志村や加トちゃんがスポットライトを浴びる中セットを片付ける仲本さん。怠け者と言われながらもしっかりみんなの動きにリアクションを取っている働き者の高木さん。
 特に仲本さんは、学習院だし運動できるし音楽できるし伊達眼鏡だし、かっこいいもて男の要素しか見つからない。それでも舞台では三枚目以下のエキストラに近い役割まで演じている(それでいてやれば主役もできる)。かっこいい男の中の男だ。
 ひょうきん族では同じく文武両道の渡辺正行リーダーもいた。いや、もっともっとスタッフさんとかまでいれたら、主役でもおかしくない男達が主役を支えている。かっこいい。
 そして、仲本さんも渡辺リーダーもしっかり、私生活では主役を張っているようで…羨ましい。
 今の日本に脇役はいるのか?脇役を評価する余裕はあるのか?私生活では脇役の人を主役とするような見る目があるのか?評価眼があるのか?
 インターネットだけでなく、カラオケやゲーム。昔と違って誰でも主役になれる時代。いい時代だよ。だけど娘たちよ。パパは志村の後ろで頑張っている仲本さん。セットを片付けるスタッフさん。音楽を生で演奏しているバンドさん。顔もでないエキストラさん。みんなが主役に見えるよ。パパもああいう男になりたいと思うよ。
 仕事をするという男の中の男。そして支えられて大仕事をする、スター。あぁ働く男ってかっこいいね。

 「志村がすきー。」「加トちゃん」面白いっていってる娘たちに「パパはいかりやさんも仲本さんも高木さんも好きだよ」って言ったら、「えー、パパもメガネだから?」「えーパパも太ってるから?」と娘たち。
 娘たちよいっぱいいろいろな経験をして男の中の男を見る目を養ってくれ。そしていい女の役になってくれ。

朝の8時だヨ全員集合!

 5才と3才の娘たちのお気に入りは、ドリフだ。最初は私が、舞台でしかも客いれて生であれだけのとこをするスケール感や使い捨ての部分もあるセットの豪華さ、つまり今はもうできないであろうお金のかかったものを、大人になった今もう一度見直したいとDVD を借りてきた。 
 そしたら娘のほうがはまってしまった。ちなみにやっぱり志村と加藤が好きらしい。ヒゲダンスなんか本気で「がんばれー」とか言ってるし、「志村うしろー」とか、コントの志村の真似を見せてくれる。
 先週入院してたけど、DVD 持ってったら何回も見ていたらしい。小児科の病棟の一人の夜もドリフさえあれば、時をこえて全員の一人になれるのかな?
 しばらくドリフや子どもについて考える日が続きそうだ。

嫁シャン

 ちょっと前に「男のくせに嫁のシャンプー使ってる」ってCMがあった。
 俺は嫁のシャンプーなんて使ってないよ。高いからダメだって。プリキュアのシャンプーしかもいっこまえの魔法使いプリキュアの奴。安くなってたんだろうな。
 36歳のおっさんだけど、髪はプリキュアフローラルの香りだぜ。あー、嫁シャン使いてー。
 

武士の小芝居

 「男は電車に座らないものだ」という、独自の美学を持っている。だから、大人になってから電車で座席を譲ったことがない。これぞ、武士だと勝手に思ってた。
 久しぶりにバスに乗ってすいてんのに癖で手すりにつかまってたら、運転者さんずっとこっち見てる。座らないといけない空気なのね。何故かたいして人乗ってないのに、カバンから荷物とる小芝居してから座った。「立ってるんじゃなくて荷物が取りたかっただけですよー」って小芝居。武士なのに小芝居、観客がいないのに小芝居。
 世間に負けて世間体にも負けて。人目を気にして、自意識過剰で。本当に情けない。一瞬そうも思った。
 でも違うぞ、何故なら俺は世間と戦っていない。ただカバンから荷物をとっただけの人だ。そういうふうに生きていくのだ。人の目を気にして、人を不愉快にさせないように。だって庶民だもん。

 たぶん、武士にも駄目な奴もいたし、庶民でも立派な人はいっぱいいた。最近の、勝ち組負け組とか、底辺とか、ホワイトブラックとか、そういう言葉が大嫌いなくせに、過去のことならば、同じことしてしまう。大事なのはその人がどういう人でどう生きたかで、それを評価するのは他人ではないってことだと思う。

 バスに座ってて混んできたら、大人になって始めて席を譲る日がくるのかと思う。でもよく考えると年間一回乗るか乗らないかくらいだから、あと多くて50回位しか確率ないか。しかも後半は譲られるほうかな?まぁ、そんなわけで世間に葉隠れしてますよ。こんな時代に葉隠れしてます。

下の娘が

 下の娘が「パパと結婚するー」と。お姉ちゃんは「パパはもう結婚してるからダメー」と。パパは、娘達に思う。結婚とは人と人との結び付きとして一番ではないと。
 今はわからないかもしれないけど、パパは「パパと結婚する」と言われるよりもパパの所に産まれてきて良かったと言ってもらいたい。そんな父親になれるように、努力します。

「パパダメか。じゃあ、お姉ちゃんと結婚するー」と下の娘。3歳相手に真剣に考える俺が馬鹿だったよ。